アメリカという甘美な幻想

南カリフォルニアはオレンジ郡に住むオヤジです。妻共々サラリーマンでしたが、2012年10月に移住してきました。個人輸入代行やコンサルタントを生業にした後、2016年からは会社員に。移住する遥か前から積み重ねてきた様々な「アメリカ体験」も含めて文章に残すためにこのブログを書いていますが、会社員復帰以降は忙しすぎて更新は稀に。自由の国、アメリカを含めた全体主義への流れ。これを絶対に食い止めましょう!

就職

アメリカでの就職-Ⅲ(代行業の廃業)

先週末、僕が運営してきた輸入代行店を閉じることを店のホームページでお客様に伝えた。前回のエントリーでにおわせたと思うが、実は今年3月から人事コンサルをしていたクライアント企業から「来年から社員にならないか」と打診を受け、熟考の末そうすることに決めたのだ。経営企画、人事、法務などを統括する役割を担うことになり、年俸は日本のサラリーマン時代のレベルを回復し、生活はいきなり安定することになる。

 

 ***

 

201210月あたまに渡米して以来3年強、iPhoneをメインにした代行業は最初は目論見どおり当たったが、2013年以降は日本でのSIMフリーの発売やdocomoiPhone採用に加え、急激な円安が追い打ちをかけてきて、普通に生きていけるだけの需要が見込めなくなった。

 

iPhoneだけではまずいことは渡米後すぐに気付いていた。というかアイディアはかなりあった。何しろ需要のピークは発売から3か月なので、残りの9か月に何をするかを考えるのは当たり前だった。だから様々な工夫は施したが、結局iPhoneの売上が98、そのほかが2くらいの比率だった。

 

その「様々なアイディア」はマーケティング調査の結果絶望的に見込みのないことがわかった。結局アメリカのサプリや薬などの人気商品は、配送業者を安く使える大手に歯が立たないのだ。ウチが3000円取られる重さのものを、大手なら400円で日本に送れるのだから話にならない。競合しない商品をいくら代行しますと言っても、「競合しない=人気がない」のでそんなものを代行してもそもそも売上が立たない。

 

結局2012年の所得を100とした場合、2013年は70に、2014年は50になった。生々しいから金額で書かなかったが、仮に2012年を600万円と考えてみれば、13年は420万円、14年は300万円ということになる。妻も働いているので300万円で生きていけなくはないが、このままでは2015年は30(この計算では180万)を切るのは必至だった。

 

そこで昨年から、正確には2014年に入ってから、何か「新しい事業」を行わなければと検討を続けていた。アメリカ人をターゲットにするジャパニーズカレー屋や日本人で移住を希望する富裕層向けの移住支援会社など、本当に真剣に考えていた。

 

しかし、今年3月に人事コンサルの仕事が舞い込んで「とりあえず1年延命」ということでこれに従事した結果、冒頭の通りクライアント企業で社員になるという選択肢が生まれた。お誘いを受けたのは先月で、熟慮の結果これをお受けすることにしたのだった。

 

 ***

 

代行業それ自体には愛着があり、「お客様とつながっている感じ」を失うのは非常に寂しいし、需要が少ない中でもウチに期待してくれていたお客様に対しては本当に申し訳ない気持ちだ。しかし、一人の生活者として誰にも迷惑をかけず自立して生きていくという当たり前のことを行うには、今回の選択は不可避だったことも事実だ。

 

それにしても、まともに生きていける環境を維持できるという点で、今回51歳でサラリーマンに戻れるという事実はやはり有難いことだった。日本では大学中退で35歳まで音楽家だったというハンデを克服して転職戦線を戦ってきた僕だが、それがアメリカでも起こるとは思っていなかったから。でも起きた。就職や転職に悩んでいる皆さんにとっても発奮材料になるだろうと思う。

 

さて時間だ。これからクライアント企業に行く。年末に人事制度を完全に「納入」するためにまたまた忙しい日々が始まる。

「典型的なオーナー企業」の対極にある企業

愛猫の死からずっと書けずにいたのは、そのショックが大きかったからではない。僕らも猫も頑張ったのは間違いないし、ある意味納得さえしている。要は単純に「新しいビジネス」で忙しくてブログを書く時間がなかったのだ。

 
 ***
 

僕は今コンサルタントをしている。何のコンサルタントかについては詳細は書けないが、何しろご縁があって、ある日系企業の委託を受けて業務を行っている。仕事を進めるにあたっては、この企業のオーナーであるK社長と打ち合わせをすることも無論多いわけだが、K社長の経営者としての人生観や哲学は少し驚くべきものだった。

 

彼は日本の大企業に就職後、志願してアメリカに駐在。駐在終了のタイミングでアメリカで起業して山あり谷ありの人生を送りながら今の企業を成長軌道に乗せた。サービス対象が日本に住む日本人なので、アメリカの会社の社員も殆どが日本人で構成されている。

 

そんな彼が語ったこと。

 

 ・社員の人生観、価値観はとても重要なもので、それを捨ててほしくない。

 ・会社には会社の価値観や使命感があるが、社員はそれに無理に合わせるのではなく、
  自然にシンクロしてもらうのが理想。

 

「会社に人生を賭けろ!24時間戦え!」みたいなオーナーさんにありがちなギラギラした意識がまるでない。社員には働かせてやっているなどというおごった意識もゼロで、むしろ「働いてもらっている」という感謝の気持ちが強い。

 

そんなに社員に感謝するってことは待遇が良くないのかと思いきや、給与や福利厚生のレベルはアメリカの日系企業の中でもトップクラスだったし、ある金曜の夜、7:00PMに働いている社員を見て「週末にそんなに働いてどうする!」と声をかけ、「僕はこれから妻と食事を楽しむから!」と言って帰っていく。

 

僕はこんなオーナーに会ったことはない。

 

日本時代、僕は東証一部上場の大企業から50人規模の小さいところまでオーナー企業に勤めたことがあるし、人事として他の企業の社風やオーナーの発想も知っているけど、彼らはまさに働かせてやっている、給料を払ってやっている、何時になろうが働くのは当たり前、家庭の事情が仕事に優先するなんてもってのほか…そんな風に考えるメンタリティーの人が殆どだった。

 

そんな彼らの「鞭を打って働かせる手法」と、K社長の社員を愛おしんで働いてもらう手法。社員にとってどちらがいいかと言えば後者がいいに決まっている。後者に欠点があるとすれば、そのような職場環境を当たり前に思い、いつのまにか社員が甘えだしたり増長したりすることだろうか。

 

日本人がアメリカで働きたいと思う場合、普通のアメリカ企業で働くのは極めて難しから基本日系企業が就職先の第一候補になるだろう。そしてLAをはじめ大都市周辺には日系企業はそれなりにあるわけだから、皆さんも色々検討する必要があろう。その中で、この企業を就職先として推薦するかと言われれば、僕はもろ手を挙げてお勧めする。

 

会社の名前を言えないのが残念だが、何しろこんな会社もあるのだなぁ。。。

アメリカでサラリーマンになるには

個人輸入代行屋がダメだった場合はどこかしらで雇われないとならないので、渡米前に様々な情報を集めた。アメリカ帰りの情報通からの話では、僕のキャリアなら仕事は必ずあると言われたので結構高をくくっていたが、実際にはそんなに甘いものではなかった。

昨年の夏ごろだったか、僕はアメリカで人材紹介会社に勤める知人に、今の輸入代行屋がダメだった場合のことを想定して色々相談してみたことがある。元々人事・総務・法務系をメインにやってきた僕の日本でのキャリアはそれなりに面白いと思うし、法人営業的な面でも実績を出したことがあって、日系企業ならどこかしら働き口はあるかと思ったが、その考えは甘かった。いかにキャリアがあろうとも、48歳という年齢はアメリカでもネックになったのだ。

年齢が高い上にアメリカでのサラリーマン経験がないことは基本マイナス要素しかない。だから、日本でいかにキャリアを積んでも、あなたが既に4,50代でアメリカでの職務経験がないなら、よほどの人脈か専門能力ですぐにその会社に多大な貢献が出来ることが明らかだというようなケースを除き、アメリカでは日系企業でも米系企業でもほとんどニーズはないと思った方がいい。

一方、日本からアメリカに渡った時あなたが20代なら、キャリアがあろうがなかろうが働き口はまず間違いなくあるだろうし、あなたが30代なら、アメリカで合法的に働くビザを持っているなら働き口はやはりかなりあるだろう。

しかし例外はある。たとえば、僕とてある企業から熱心に誘われたことがある。アメリカにいる日本人を対象にした営業の仕事で、日本における営業と同じようなレベルで対人関係を構築でき、信用・信頼を築いていく能力が必要な仕事だったので、僕の年齢は全くマイナスにならず(というかプラスになり)、僕の過去の職歴は信用を醸成できる貴重なものだと評価されたからだ。

つまり、年齢がいっていても、年齢相応の職歴がある人はその「安定感や信頼感」を買われることはあるのだ。それは裏返して言うと、日本からアメリカに来ている若者は、がむしゃらで物怖じしないが一定の常識や知識に欠けているという一般的な評価が存在するということだ。

ということで、アメリカで働きたい場合も日本同様年齢は大きなファクターになる。アメリカでは法律上履歴書に年齢を書かなくてもいいが、いつ学校を卒業し、いつから働き出しているかを書く以上、応募者が何歳くらいかは見当がつくのだ。

おっと。「英語力」のことを言っていなかった。わざわざ日本からアメリカに来て「英語はしゃべれないが働きたい」というのなら、それは端から間違っていると思う。それって前提からおかしいでしょう。間違っているし、おかしい。けど、働き口がないかといったら、実はある。日本人だけを相手にする仕事で、コミュニケーションも日本語だけで済む職場がないわけではないからだ。ただその条件では高い給与をもらえる仕事は存在しないのでそのつもりで。
ギャラリー
  • 嘘と喧伝された真実-第2回:2020不正選挙
  • 嘘と喧伝された真実-第2回:2020不正選挙
  • 嘘と喧伝された真実-第2回:2020不正選挙
  • バイデン一家の犯罪に裁きは下るのか
  • バイデン一家の犯罪に裁きは下るのか
  • 日本人の心を砕いた「悲劇のゼレンスキー」
  • プロパガンダ合戦
  • プロパガンダ合戦
  • 本当に、ロシアが、100%、悪いのぉ?
記事検索
  • ライブドアブログ