アメリカという甘美な幻想

南カリフォルニアはオレンジ郡に住むオヤジです。妻共々サラリーマンでしたが、2012年10月に移住してきました。個人輸入代行やコンサルタントを生業にした後、2016年からは会社員に。移住する遥か前から積み重ねてきた様々な「アメリカ体験」も含めて文章に残すためにこのブログを書いていますが、会社員復帰以降は忙しすぎて更新は稀に。自由の国、アメリカを含めた全体主義への流れ。これを絶対に食い止めましょう!

カリフォルニア

カリフォルニアの東アジア人はおマスクがお好き?

今日は日曜。

朝起きてから、コーヒーを飲みながらホームセキュリティーカメラの設置を考えて ー 最近はこの平和なご近所にも不埒な輩が盗みなどをしに来ることが増えてきたのです ー ネットをチェックしたりしたあと、例によってYahoo Japanをつらつら眺めておりました。

で、傑作を見つけましたのでまずは軽くご紹介しておきます。



「冷凍食品から感染する」っていうプロパガンダ。いつもは読み飛ばすんですが結構な傑作だったので今回は1ページ目だけ読みました。中でも突っ込みどころは以下の部分。
シンガポール国立大学病院感染症専門医のデール・フィッシャー氏はこう解説する。

「WHO(世界保健機関)の研究によると、新型コロナウイルスの常温での生存期間は最大7日間だとされています。ただ、私が独自に研究してみたところ、なんと冷凍状態(マイナス20℃)にあると2~3ヵ月も生き延びることが判明したのです。新型コロナは低温状態だと非常に長生きするウイルスなんです。

輸出されるのが冷凍食品であれば、相手国に到着しても付着したウイルスが生きている確率が高い。汚染された冷凍食品に触っただけで感染してしまうので、移送される先々で感染者を増やしてしまうのです」

国民一人あたりの冷凍食品年間消費量が世界第5位の日本にとって、衝撃的な事実だ。しかも、国内供給量の約半分を輸入に頼っている。いつ、冷凍食品を介した感染爆発が起きてもおかしくない。
もう、なんて言っていいかわからないわな。何ら信ずるにたるエビデンスもないまま「衝撃的事実」と断定し、「いつ感染爆発が起きてもおかしくない」と煽る。これに対しコメント欄は、以下のキャプチャ画像のように「覚醒した日本人たち」による怒り、罵倒、嘲りのオンパレード状態。

korona-uso

ここまでマスコミが侮蔑されたことはあっただろうか。素晴らしい!

コメント者の中には、まだ空気感染で広まるウイルスの侵入をマスクで防げると思っている人とかもいて、そういう考えは子供たちの心身の正常な発育にヤバい影響を及ぼしかねないので是非やめてほしいのですが、何しろ全体主義者が今のゴールにしているワクチンの義務化は日本では阻止できる希望が持てますね。

アメリカでは、ここでも何度か触れていますが、司法がワクチンの義務化について次々と違憲判決を出しています。民間企業への義務化強制も差し止められたし、連邦職員やこれに関連する私企業の社員への強制も差し止められています。なんとか持ちこたえている感じですね。

ところで、昨日家から20㎞ほど離れたところにある結構大きなショッピングモールに行ってみたんですよ。もうすっかりクリスマスモードで人も多かったです。

IMG_8958

ただ、非常に驚いたことに、この中にある個々の店舗の多くが、もう信ずるに値しないCDCガイドライン(厚労省の指針みたいなもの)を頑なに守ってたんですよね。驚くと同時に、改めてアメリカの地域ごとのコロナに対する政策や人々の意識の濃淡、そしてコロナが商売の方針に与える影響が理解できましたわ。

以下は僕がこれまで観察してきたことに基づく分析です。

アメリカ全体の概要
アメリカ人の総体でいえば、CDCやFDAへの信用などもうジンバブエドルレベルまで落ちていますが、信用している人もまだまだいます。地方行政についていえば、フロリダなど共和党知事の州はワクパスなどの私権制限に強力に対抗し、カリフォルニアやニューヨークなどの民主党知事の州は何とか私権制限したいと思っています。

カリフォルニアはどうか
州としてはマスクと注射の強制は全くあきらめていないです。そして、サンフランシスコ市とロサンゼルス市に至ってはワクパスを運用してます。でもロサンゼルス郡のシェリフが「違反者の摘発は行わない」と宣言したのは既報の通りです。従って、接種証明書による入場等の制限については、まあ、(警察が動かないので)店次第って感じなのでしょうね。

オレンジ郡はどうか
僕の住むオレンジ郡はロサンゼルス郡のすぐ南に位置しますが、ワクパス運用はしていません(運用されても摘発しないとオレンジ郡のシェリフも宣言済み)。従ってすべてのお店は独自の「Covid対応ポリシー」で店舗運営をしています。

しかし、とっても小さなオレンジ郡ですが、その南北で結構な違いがあります。
  • まず、既述の通り、基本的に南北関係なく白人はマスク着用者の比率が低く、日本人、中国人、韓国人など東アジア系の80%くらいは、野外の野球場などでさえマスクをしています。屋内では99%マスクしてる感があります。
  • 住民の白人比率は南側が北側より高いです。逆に、北側にはよりたくさんのアジア人とヒスパニックが住んでいます(黒人はどっち側も多くない)。なので、北の方が ー しかも内陸に行けば行くほど ー 「マスクの人」を多く見ます。
  • 南側のお店は、それがショッピングモール内の個々の店であれ、ストリート沿いにある各種リテールショップであれ、9割がたは「マスク着用をお勧めします」とだけ入口に書かれています。しかし北側は、マスク着用を店のルールとして義務化している店が目立ちます。
orenjgun

汚い地図で恐縮ですが、僕は南側に住んでいるので北側に行くとその差にはっきりと気づきます。昨日行ったCosta Mesa(コスタメサ)市にあるショッピングモール(サウスコーストプラザ)は、中国系のビジターが圧倒的に多いことから、モール内の客の70%はマスクをして歩いているように見えました(モール内の通路はマスク必須ではありません)。

しかも、それだけではありません。Gucciとかシャネルとかモール内の高級ブランド店は、はっきり「マスク着用必須」と張り紙し、しかも店舗内の収容率が一定レベルを超えないように入場制限をしていました。僕の地元のショッピングモールでそのようなことをやっている店はありません。皆無です。

これはおそらく、大量にお金を落としてくれる東アジア人(特に中国人)が多く来るサウスコーストプラザが、「コロナを怖がっていらっしゃる東アジア人様」に忖度した結果だと僕は推理しています。中国人観光客が殆ど来ず、そもそも日本人も含めた東アジア人が少ないオレンジ郡南部ではそのような光景が一切見られない以上、そんなに的外れではないと思っています。

エンジェルスが所在するアナハイムにほど近いコスタメサは、オレンジ郡で最も日本人が集中するエリアです。土日などに日系スーパーに買い物に来ると、多くの同胞にあえます。日系スーパーは日本人だけでなく、中国人、韓国人、タイ人、ベトナム人なども多く訪れますし、白人も少なくないです。

そして来るたびに思うのは、コスタメサやアナハイムで見かける東アジア人はつくづくマスクが好きだなぁってこと。スーパーでも、ショッピングモールでも、野球場でも、ダントツでマスクをしているのはアジア系。白人がマスクをしないわけではありませんよ。ただ、している人の割合はアジア系とは全然違います。

先日久々に訪問した日系スーパーは、マスク必須でした。

IMG_8962

上はその入り口にあった看板。「No Mask, No Entry(マスクしない方、入店お断り)」だって。ここも日本人、中国人、韓国人などに忖度したんでしょうね。なお、店はマスクに関してはポリシーを自由に決められる立場なんで、店内でマスク着用を要求するかどうかは店次第です。

けどね、従業員を見ても客を見ても「詰め」が甘いんですよ。鼻、頬、あごとマスクとの間に作られた隙間を通じて楽そうに呼吸をしている従業員と客。バンダナで口元を覆って、これまた呼吸が楽そうな従業員と客。そして自ら「鼻出しマスク」をキメて客に愛想を振りまく店長。。。この光景に、何とも言えない虚無感を覚えましたわ。

ねえ店長。そこまで楽な呼吸ができるほどの生半可さでマスクやフェイスカバーを付けさせて、一体何から自分を、従業員を、客を守ってるんです?コロナから、ですよね?そんな杜撰な守り方でいいんですか?コロナってそんな杜撰なことやってたらすぐに感染して最悪死ぬってウィルスじゃなかったんですか?それならもっと「真剣に義務化」してくださいよ。だって、ウイルスにとってマスクの網目なんてザルですなんですよ。そのうえ、みんなの装着方法がルーズすぎて、埃や花粉さえ防御出来てませんがな......。

あー早くこの茶番を終わらせたいですわ。そんで、プロパガンダを扇動し、またはそれに加担した多くの奴らに、ワクチン被害者の救済をさせたいものですわ。

フロリダは完全に戻りましたよ

はいどうもー。陰謀論者でーすv
でもなぁ、やっぱ真実は伝えないといかんので伝えますね。

僕の住んでるコミュニティでは、コロナを恐れてる人は10人に3人かな。悪名高きカリフォルニアですが、僕の身近でコロナを怖がってる人は完全に少数派になった感じです。ただし、どうやらその積極性はコロナ用の治験薬(「ワクチン」と誤って呼ばれているもの)を接種したオジサマやオバサマが増えたからとも思われます(僕からすればすごい勇気です)。なお、店に入るときはマスクが必要です。それを破ろうとする人は流石にいないです。

飲食店は店舗内の営業ができるようになりました。勿論僕も店舗で普通に食べてます。飲食店によっては、テーブルにつくまではマスクをしなければならないのですが、これが滑稽です。モノを食べだしてからのほうが色々喋ったりしてウィルスをばらまくリスクは高まるでしょうに、一体何の儀式なのでしょう。バカバカしいですね。

僕は昨年11月中旬以降コロナをインフルの亜種程度にしか思っていないので、全く怖くないです。もしコロナが、去年初頭にTVで見せられたような恐ろしい「殺人ウイルス」だったら、こんな雑な対応では今頃世界で5億人くらい死んでないとおかしいです。当時観た映像、覚えてますか?路上で唐突に人が倒れ、ある人は痙攣し、人々はパニックになり、逃げ惑う。そんな感じでしたよね。



探したら、当時作成された上記のようなビデオがありました。感染者が突然倒れるのは「コロナが多臓器不全を起こすからだ!」なんて話してますね。当時のコメントも「そりゃ大変だー!」で溢れてましたよね。ところが、時間が経つと、「いや、そんな症状、その後どの国でも一切報告ねーじゃん」ていう冷めたコメントが散見され、ここ数ヶ月は恐らく1年以上前のビデオなんて誰も見てもいないと思われます。

いやー警戒しましたよ、僕も。去年の1月から3月は中国から恐怖映像が本当によく入ってきてましたからねぇ。情報統制するならもっと上手くやれる国なのにね。まぁそれはそれとして、コロナがエボラみたいな殺人ウイルスではないってことは、早々に気づくべきでした。だってね、マスクして6フィート離れれば一応OKのウイルスって、怖いんですか?

そもそも、ウイルスのサイズから考えて、浮遊する距離が6フィートで済むわけ無いし、マスクで完全に遮断できるわけないし。売電やファ内によれば重大な意味をもつはずのマスクなのに、あの人達、カメラが無いところでは屋内でも普通に外してるし(売電はそもそも着け忘れをよくするし 笑)。

それってつまり、コロナが世界を崩壊させるようなウイルスじゃないっていうことでしょ?それにハタと気づいたのが去年の11月中旬なんですよね。我ながら気づくの遅すぎです。

考えてみると、その頃までにコロナに罹った人を何人も知ってますが、まじで全員風邪かインフルの症状だったんですよね。僕が愛用してた(してる)マスクもえらい通気性がよくてですね、はっきりいってまるっきり役に立ってなかったんですよ。僕自身それに気づかないまま、マスクすると苦しいって言う人たちについては「甘え」と見てましたから(笑)。こんな風通しのいいマスクで1年以上過ごしてきて、僕自身に何も起きていないのは「強運」なんでしょうねぇ。

「いや、甘く見るな!死者もたくさんいるじゃないか!」と言う声が聞こえましたが(幻聴かもしれません)、いや、それはそのとおりなのでしょう。でも、これまでだって高齢者や既往症の人は風邪やインフルで亡くなってますよ。しかも山程。なんで今回だけここまで恐れ、ここまで無意味に統制されないといかんのでしょう?

去年の今頃、アメリカは劣等生でしたよね。「感染拡大して大変だー」ってやってました。しかし、今やフロリダやテキサスは完全に、またはほぼ完全に、コロナ前に戻っちゃいましたよ。知らなかった人は調べてほしいなぁ。なにせマスコミはそういうことは中々報じないんだから。

以下はフロリダ州知事のデサンティスさんが「和久ちんパスポート禁止、期限設定なきロックダウン禁止、小規模事業個人事業への規制終了、将来の公衆衛生上の緊急事態への備えの強化」を法制化したことを発表したものです。



やるなぁフロリダ。カリフォルニアやニューヨークはまだ規制が多いわけですが、州によってコロナの種類が違うの?州によって罹りやすい罹りにくいってあるの?共和党だとコロナは増殖しづらくて民主党だとコロナは元気になるの?東京でも夜8時までの時間制限とかしてたようですが、8時すぎるとウイルスが活発化するの?電車の間引きをしたら乗る人が減らない限りむしろ一両あたりの人口密度は高まるのに、なんでそんなことわかんないの?つーか、インフルなら規制しないのに、なんでインフルの亜種のコロナは規制すんの?まあ合理的思考をすればするほど頭が痛くなってきます。

「インドでは変異株によってひどい状況になっている」という話は知ってますよ(メジャーマスコミの情報も取ってますんで)。でも、どこでどうコロナが拡大しようと、それが変異種であろうと(そもそもウイルスは頻繁に変異するもんなんだけどなぁ...)、それってインフルの感染拡大と意味的に変わらないんじゃないですかねぇ。インフルの流行のときにやる以上の特別な警戒を実施する意味ってなんなのでしょう。もう「多臓器不全で突然死する」という去年の春先までのシナリオは無効になってるんですけどねぇ。

そうそう。私事ながら、先日アリゾナやユタ方面に行ってきました。グランドキャニオンやグランドサークルとかです。たくさんの人出で賑わってました。90%はノーマスクで楽しんでいましたよ。そりゃそうだ。青空の下、世界屈指の雄大な風景を見ながらマスクするのってバカバカしすぎますからね。そのような群衆の中で楽しみ、言葉をかわし、握手をし、これまで禁忌とされた様々なことを僕はしちゃいましたが、もう発症を恐れるべき期間はとっくに過ぎてしまいましたよ。勿論僕は元気です。

ただね、ノーマスクが多いのは、やはり既にワクチンもどきを打ってるからのようです(ファ内は接種者も引き続きマスクせよって言ってますけど無視されてますね)。まるで天気の話のように、「あなた、もう打った?」とか普通に聞かれます。まあ、打ちたい方々はご自由に。僕は打ちません。その理由は「mRNA」という、人の遺伝子を書き換える未承認新薬(そう「ワクチン」でさえないです)の実験台になる気はないからです。

僕が前回の記事で紹介した、プロジェクト・ベリタス(PV)による雑貨バーグとファ内の未承認新薬の危険性に関するスッパ抜き映像は、ツイッターが予想通り永久凍結したので見れなくなっていますね(今更わざとらしくいいますが、メジャーSNSは何でそういうことするんでしょうね)。なので、本家からの映像をここで直接紹介しておきますね。


観てない人に言っておきますが、上記の映像で雑貨バーグは、2020年7月に、自分の会社の幹部に対し、「コロナ和久陳は人間のDNAとRNAを修正するから将来何が起きるかわからない。そのことを注意しておきたい」って言ってるわけですよ。なのに雑貨バーグは、同年11月に視聴者に観られる想定で行われたファ内との質疑応答の際に、ファ内に「遺伝子修正に関して恐れる必要はない」と言わせています。勿論フェイスブックでは和久陳否定派をバンしています。分かりやすいですね。

僕は未承認新薬を打った人の自由と決断を認めます。なので、遺伝子組み換え人間になる可能性をゼロのままにしておきたい僕の「打たない自由」も認めてくださいね。

安倍晋三首相との「思ひ出」

お久しぶりです。久しぶりに遅い昼休みに少し書いてみた。
コロナで固定された日常には本当に何も変化がなく、むしろ疲れを感じてさえいます。こうして恙無く生きていられることは幸せですが、毎日がルーティン化してるっていう意識になってるのはまずいですね。

本当なら、今年は東海岸北部を巡りたかったなぁ。でも長めの有休をとっても飛行機に乗る気はなく、季節は間もなく9月となり、旅行気分は漸減。もう今年はハリネズミのように防衛に徹した年として過ぎていくのでしょう。

 ***

2011年3月。日本は大地震と放射能問題が浮上し、それ以前から大問題だった日本のデフレ状況はますます混迷を極めていました。それは僕ら夫婦がアメリカに来た2012年10月時点でも同じでした。

2011年当時、日本で企業の人事マネージャーだった僕は、会社を100社受験して1社も受からなかった高学歴大学の子に出会いました。数人いました。あの頃の就職難は異常でした。僕はといえば、3.11が起きる少し前に、会社員を辞める決意を固めていました。前にもここに書きましたが、サラリーマンが性にあっていないと真剣に思っていた時期で、外国人特化の行政書士になるかアメリカ製品の輸入代行をするつもりでした。

2011年7月にグリーンカードがあたったので、アメリカに移住の上で輸入代行をすることに決め、それから1年ほど渡米準備をしました。2012年3月頃からは、アメリカで暮らすにあたって賃貸ではなく家を買うことにし、南カリフォルニアに物件を探し出しました。

6月に希望物件へのオファーが通り、8月に購入しました。1ドル80円の時代でした。そして、本来なら22万ドルくらいのはずの物件がリーマンショック以降の住宅価値の下落で16万ドルまで落ちていました。結果、その家を僕は1440万円で買えました。当時の極端な円高株安は僕に味方していました。

10月に渡米後、iPhoneに特化した輸入代行は目論見通り当たりました。円高ドル安のメリットを活用した価格設定で、顧客から猛烈な支持を受けました。

しかし、2012年12月、自民党が政権に返り咲きました。安倍さんも首相に返り咲きました。徐々に、円安株高の流れが出来上がり、日本は景気を回復し始め、就任3年目頃には、バブル期もびっくりの求人難となり、大学生は売り手市場になっていました。

逆に、僕の商売は構造的に成り立たなくなっていきました。1ドル120円になってしまい、日本の顧客にしてみれば、単純計算で1ドル80円だった頃より50%も値上がりしているわけです。個人の努力でどうなるものでもありません。2015年に僕が個人輸入代行を廃業することになった最大の原因は安倍政権の政策というのが正しいのです。

じゃ、安倍晋三が憎いだろうって?そんなことないです。首相が僕の都合のためだけに政治をしている訳じゃないしね。モリカケが、とか桜を見る会が、とか、そういう話もどうでもいいです。それ始めるなら、そんじゃ中韓北朝鮮台湾香港ウイグルチベット問題に冷淡な他の政治家や政党はどうすんの?って話になるしね。勿論誹謗中傷罵詈雑言系の話は一切お断りです。

それより、人として言っておきたいことがあるからここで言っておきます。安倍さん、長い間ご苦労さまでした。ご病気が早く軽快されますようお祈りしております。

アメリカはダメダメ

結構久しぶりですね。お陰様でこのご時世でもなお忙しいのと、コロナのおかげで楽しみが限定されて書くことがなくなってきたのと、コロナに対するアメリカの対応に呆れはてていて書く気にならなかったんですよね。

僕の住むオレンジ郡ではここ1ヶ月で感染者一日あたり100~200人台だったのが、1000人台になりましたよ。バーとかレストランとかの店舗営業を始めたら、案の定ですよ。僕は店舗営業それ自体はそこまで悪いとは思ってませんけど、「この人達はルールは無視してはめはずすんだろうなぁ」とは予想してました。

実際、カウンターに互いに肩が触れ合う距離で10人以上並んでるレストランとか、路上で接吻を交わすヤングたちとか、プールサイドで音楽かけて談笑する紳士淑女とか、緊張感がまるでない光景をどんだけ目撃したことか。そしてトランプというマスクをかけないことに命を賭ける稀代の大統領のおかげもあって今やアメリカは、カリフォルニアは、最悪の時を迎えております。

カリフォルニア一州で一日9500人の新規感染者が発生。オレンジカウンティーでは1000人越え。ロサンゼルス郡は海岸を使用禁止にしました。オレンジ郡ではレストランの店舗は再度使用不可にし、店の外に椅子とテーブルを出す方式のみ許可しています。どんどん規制をもとに戻しています。

なんでこう辛抱できないかねぇ。「憲法に保障された人権によりぃー、我々はー、誰にも束縛されることなくー、マスクの強要もされずー」とか口角泡飛ばして話してる人を見てゲンナリしながら毎日「自分だけは警戒を怠らんもんね」と自戒する日々です。

報道されない「アメリカの局所的事実」

お久しぶり。自宅勤務が続く中、おかげさまで仕事がどんどん忙しくなりブログから遠ざかっていた。日本も心配していた感染爆発は起きず、まだ当分影響は続くんだろうけど僕はもう心配していない。なぜなら、日本で感染爆発が起きていないだけでなく、僕の周りの在米日本人で感染者はゼロ。100人中ゼロだからだ。

人づてに聞いた例も2件しかない。リトル東京のおじいさんとアリゾナのサラリーマンの事例だ。この圧倒的な我軍の状況から、日本人は遺伝子、BCG、納豆摂取などで体質的優位性を勝ち得、靴を脱ぐ、握手・ハグをしないなどの文化や生活習慣の点で感染機会が低いという俗論は有効ではないかと密かに思っている(あくまで密かにだが)。

さて。アメリカでは「警官の黒人殺し」という聞くのも飽きた事件がミネソタでまたまた起こり、激烈な抗議活動と便乗略奪行為が各地で発生し、それはロサンゼルスやロングビーチなど南カリフォルニアにも飛び火し、いまだ沈静化していない。

日本に住む親もニュースを聞いて大変だろうと心配している。それはそうだろう。日本の比ではないコロナ感染状況に加え、今度は暴動なのだから。そこで、ここまでの「僕の身近での事実」を書いてみよう(なお「黒人差別」に関しては「誰に対しても人種差別はいけない」というあたり前のこと本エントリーでは書くにとどめる)。

僕の家からダウンタウンロサンゼルスまで100Km、ロングビーチまで60Kmくらいだ。オレンジカウンティーではコスタメサで抗議活動があったようだが、そこまでは25Kmくらいである。なので、ここで起きたことは実感できるかと言うと、実は出来ない。在宅勤務で自宅周辺でしか活動しないためもあってか、そのような情報はすべてニュースの中の出来事になってしまっているのだ。

このブログでかなり昔にも書いたことだが、僕の住む場所は非常に治安がよい。人々は見るからに温厚で大人しそうで、実際そのような抗議行動とは無縁の地だ。昨日の土曜日、僕は妻と週末の買い出しに出かけたわけだが、コミュニティー内のプールには複数の世帯がいて、音楽をかけ、ノリノリでパーティーをしていた。

これまではソーシャルディスタンシングしながらジョッギングや散歩しかできない、という状況だったはずが、レストランの店舗内営業が再開された5月下旬からは、複数の世帯が同時にプールで泳ぎ、飲み、歌い、踊るというヌルい場面を見るのが増えてきた。実際、散歩するたびにわかるのは、他者とのソーシャルディスタンシングの距離がどんどん縮まっていることだ。一昨日などは高校生カップルが公園の中で5秒位のキスをしてから各自の家に帰るシーンも見た。

可愛い白いワンピの女の子とスケボーを脇に抱えた男の子。うむ。なんとも微笑ましい...わけがない。憂慮しかない。よって、僕は今も全く警戒を緩めていない。実際彼らのような行動で感染が増加するだろうという予感しかない。

確かに僕の住む街は安全だ。この街を含む南オレンジカウンティーには、抗議や暴動を起こす理由がない人たちがとても多い。アメリカの中でも法や秩序を守る人が多い地域でもある。だからこそ、これまでアメリカの都市圏の中ではオレンジカウンティーは感染率が低かったし、南オレンジカウンティーはさらに優等生だった。しかし「あと一歩」を我慢できない人が増えてきてしまった。過半数は今でも気をつけている。でも、自粛を我慢できない「ヌル組」が日一日と増えている。

今アメリカは暴力とコロナで滅茶苦茶だと思うだろうが、そしてそれはマスコミの報道内容からある程度当然なのだが、このような笑えない光景を含むヌルい日常も実在するのだ、という話。

追伸

と書いてから数時間経っているが、記事を書いたあとしばらくして買い物に出かけ、ついでに近くのビーチ(Laguna Beach)に行ってみた(というか近くを通ってみた)。海に沿って走る州道1号線は物凄い渋滞で、他州ナンバーの車もかなりいた。並走して走る車に高校生が4人いて、おそらくほぼ初めて車で出かける興奮から、自分の横に並ぶ車の登場者に誰彼なく話しかけていた。僕も話しかけられ、会話の中で彼らが高校生だと知った。おそらく彼らは今「無敵」状態だ。

ビーチはすごい人混み。レストランはカウンターまでぎっしり客が入っていた。ソーシャルディスタンシングはどこに行ったのだろう。そんな状態にしておく店は勿論だが、客はそれでいいのか?赤の他人が近くで楽しげに大声で話しているぞ?間違いなく唾が飛んでるぞ?なんで平気なんだ?

ではまた。

コロナ疲れ

ふう、休憩。
なんか色々疲れてきましたね。この状況が続くことを考えるのも疲れるし、政治家とか行政の対応の遅さとかセンスの無さとかもうデフォルト状態なので語るに値しない感じになってきたし。アンチマラリア薬がいいとかアビガンがいいとかって話もいつまでもたっても確定情報にはならないし、だったらもう何かに期待するんじゃなくてこれまで通りの生活を淡々と送るワ、って感じになってきた。明鏡止水の心境。

そうそう。「日本の甘い対応」をアメリカとか状況が芳しくない国の人々から指摘されて、「アメリカなんて世界最悪のくせに説教たれてんじゃね―よ」とか反応してる人がそれなりにいるみたいだけど、しかも海外在住の日本人がそれを言うことに異常に反発する人がいるんだけど、「アメリカみたいにならないでね、故郷のみんな」という意図が汲めない精神構造にげんなりします。はい、おせっかいでした~。

それにしても、日本は甘々なのに健闘してるのか、甘々だから一応感染者数が増えているのか、わかりませんね。未だに満員電車で移動していることを考えると、感染者数や死者数が今の状態で済むはずがないって思うんだけど、実際には今の状態なわけで。BCG接種、マスク文化、手洗い文化、靴を履いて家に入らない文化など、色々仮説が入り乱れているけどどうなんでしょうね。いずれにせよ、甘々な行動規制を肯定したり甘受したりする理由にはならないと思うけど。

最後に、僕の地域の様子をお伝えしましょう。以下は僕の住む街が属するオレンジカウンティー(OC)の情報サイトです。



今日現在OCは累積感染者数1376名、死者22名。感染者の死亡率は1.6%。2446名の感染者に53名の死者が出た東京の2.2%よりはマシな状態。ただしOCと人口が同じ程度(約350万)の静岡が48人しか感染例がないので、その意味では比較にならないほどダメ。

OCのここ5日間の感染者の推移は83、50、7、21、87で一進一退。これだけソーシャルディスタンシングが徹底されているのになぜ今日一気に87名の感染者が出たのか謎でしかない。7人になったときは期待したのにその後の増加で「ああ」となり、今日の87名で萎えた。では明鏡止水の心境に戻ります。

「コロナの現実」の地域ごとの違い

Covid-19の罹患者数や罹患者の特徴は地域ごとに全然違います。人口の多さや密集度からニューヨークやロサンゼルスが罹患者が多いというのはわかるでしょうけれど、今ルイジアナ(ニューオリンズ)とミシガン(デトロイト)がホットスポットになってしまっています。

ニューヨークはいまだにひどい状況ですが、感染者数がFlatteningしている(=グラフが平になってきている)ようです。僕の住む街はロサンゼルスから100km圏内ですが、街の様子はロサンゼルスとは全然違って見えると思います。僕が住む街だけを切り取れば、人々は緑の中、思い思いに散歩し、ジョギングし、バイクに乗っていて、その光景はいたって平和そうに見えるはずです。

それでも、誰もがソーシャルディスタンシングを粛々と守っているので、人々が親しげに並んで歩くシーンや集合するシーンなどは一部の例外を除き見なくなりました。ここで言う例外とは家族(同一世帯)のことです。家族だけが互いに1.8m以内に入ってもいいのです。

そういえば、ロサンゼルス郡はたしか10人以上の集会を禁じるという命令になっていましたが、私のいるオレンジ郡は人数に関係なく集まってはだめです。1.8メートルの「見えないバリア」を破って集会することは家族を除き誰にも出来ないというのが原則なのです。また、ロサンゼルス郡はマスク着用を義務化しましたがオレンジ郡は「奨励」にとどまっています。郡によりまちまちですね。

散歩に出かけて他人とすれ違うとき、今は殆どの人が互いに大きく距離を空けます。相手が先に道を譲ってくれたときは、それへの感謝を示すべく笑顔で挨拶を交わすことが多いです。が、先週中年のおばさまに眉をひそめられ、息を止めるような素振りをされつつ、道を譲ったというより「避けられた」ことがありましたっけ。あれは単純な防衛本能からか、それとも人種差別的な意味が含まれていたのか、僕には判定できませんでした。

とにかく、同じアメリカでも、同じ州でも、郡や市が違えばコロナを巡る状況も本当に違うわけですが、一体アメリカ各州はどうなっているのか単純に知りたいと数日前に思い、CDCのウェブサイトから各州のウェブサイトに飛んで感染状況を確認したのです。

そしてたまたま、本当にたまたま、ルイジアナが悲惨だというニュースに意識を向ける前にルイジアナのウェブサイトに行きました。ルイジアナのサイトは、少なくともカリフォルニアと違い、罹患者の人種別割合を載せていました。そしてそれを見て驚きました。



下は、上のサイトから今日(西海岸時間4月10日正午現在)のデータをキャプチャしたものです。

Louisiana20200410

どうですか。まずは黒人の割合の多さに驚きませんか?ちなみに南部ルイジアナ州といえど、人口比は白人の方が全然上です(白人2、黒人1くらい)。

そして上記画像の右側は罹患者の既往症データですが、高い順にHypertention(高血圧)、Diabetes(糖尿病)、Chronic Kidney Disease(慢性腎臓疾患)、Obesity(肥満)、Cardiac Disease(心臓病)です。多くの人がこうした病気を複数持っているので、合計はゆうに100%を超えます。

そしていま現在の罹患数や罹患率はこう。

        総罹患者 / 死者 / 人口 / 対人口罹患率
ルイジアナ  :19253  / 755 / 500万 /  0.4%
カリフォルニア:18309  / 492 / 4000万 / 0.05%
ニューヨーク :170512 / 7844 / 2000万 / 0.9%

ニューヨークの桁数が一つ違いますね。そしてルイジアナが人口に対して罹患者数が多すぎますね。なんとこの時期にニューオリンズであの有名なマルディグラが開かれていたんですね。女性に「胸を見せて」と言うと本当に見せる女性が続出するという「あのお祭り」です。2月下旬まで「濃厚接触祭り」をやっていたとなると、これは感染爆発も必至ですね。同じ南部のミシシッピやアラバマも人口400万から500万人でルイジアナと同じなのに罹患者が3000人くらいしかいませんから、マルディグラが感染爆発の主原因と思っていいのだと思います。

ただ、だとしても、なんで黒人に罹患者がここまで偏るのか。その理由は恐らく、いや、もうデータが示すように、そして多くの学者が既に一致しているように、彼らの職業、衛生観念、健康状態に、大きな意味ではそういう状態を生み出した貧富の差に起因しているようです。

まず黒人は基本ホワイトカラーが少ない。必然、在宅で仕事は成立しません。よって単純に人との接触機会が増えます。こういう人の家があるコミュニティーは、同じような収入の人や人種が構成します。よって、人との単純接触数の多い黒人同士が、職場だけでなく家の周囲でも更に接触する機会を持ってしまうのです。ただでさえマルディグラでの隠れキャリアが多い中、黒人は仕事柄人に多く接触するのですから、人との接触を減らせる仕事に就いている白人よりウイルスをキャッチする確率が相対的に上がるはずです。

ちなみに、カリフォルニアでは運転手やスーパーのキャッシャーなど在宅できない典型的な仕事についても人種的な偏りはさほど感じないです。トレーダージョーズなんて、うちの周囲にある3店舗を見てもその従業員の9割がたが白人ですし。ただし、造園作業はヒスパニックの方々の独壇場です。

さて、黒人の方々の食生活は、残念ながら白人に比べ概して質が悪いです。安くて質が悪いものを大量に食べますので肥満します。その肥満の仕方も尋常ならざる方々が少なくありません。低賃金のために質の悪いものしか買えないのだ、ということはあるのでしょうが、食べる量のコントロールは年収とは関係なく出来ます。でも彼らの多くはそれをしない。よってどんどん太り、高血圧になり、糖尿になり、心臓を痛めつける。

また、医者にかかれるかどうかも問題です。黒人の方々で、無保険者がどれだけいるのかわかりませんが白人よりは確実に多いです。また、アメリカは会社によって社員に提供する保険のレベルが全然違ってきます。かかれる医者も変わってきます。なので、会社の保険を使える人でも、自己負担分がやたらに多い場合などは、なかなか医者に行く気にはならないでしょう。

人と接触することが多い黒人はコロナに接触する確率も高い。その上基礎疾患もあって免疫力が弱いからコロナを初期段階で叩けないし重篤化しやすい。そんな折、濃厚接触をすることと同義と言えるほどの乱痴気騒ぎが行われるマルディグラが2月下旬まで開催されていた。そして、健康保険がないかそのレベルが低いため医者に行ける人も少ないし医療体制も間に合っていなかった。ルイジアナの黒人を主とする感染爆発はこんな感じで起きたのだろうと思います。

日本にいる皆さんはアメリカの惨状から学べることが非常に多いです。中でも、「人と接触するほどに感染リスクが高まる」ということは嫌というほどアメリカが事例を提供しました。行政は頼りないでしょうけれど、ならば自分の命は自分を守りましょう。

南カリフォルニアの新型肺炎の状況(6)

カリフォルニア州知事が昨晩(アメリカ時間3月19日)「自宅待機命令/外出禁止令」を出した。お酒を飲んでいた僕は夜9時に日本のYahooの報道で気づき、その後州やカウンティーのホームページにアクセスし、内容を確かめた。

確かに外出禁止令といえば外出禁止令だが、その日本語が醸すイメージほど強いものではない。禁止されたのは「必要なく集団で集まること」(集団で集まるって変か)だけれど、実際には、住民はいくらでも外出はできるし、散歩もできるし、チャリンコに乗って遊んでる子供も山ほどいるのだ。

でも、集団になることが禁じられている中、具体的に「禁止行為」と明示されたのが飲食店やその他緊急時に必要性の乏しい業種が店舗に客を招き入れて営業することだ。だから、飲食店や一般小売店の打撃は確かに計り知れない。

昨日、行きつけの日本食レストランに行ってみたが、持ち帰り用の弁当などの販売は行っていた。ここの店のおいしい寿司をカウンターに座って食べられないことは本当に悲しかったが、そもそもこの店が今後どこまで経済的に耐えられるのか、それさえわからないし、大好きな店なのでちょっと想像したくない。

大勢のパートやアルバイトの人たちは「休み」となっていた。この人たちが一定の資格に合致しないと、州の失業保険の受給資格を得られないことになる。勿論もともとビザなく違法に労働している人などはもうどうしようもない(これはこの日本食レストランのことを言っているのではないので念のため)。

なんにせよ、アメリカは経済より新型コロナウイルスの蔓延阻止に舵を切った。その割に外出は自由だが、とにかくアメリカはそんな感じだ。さて、休憩終了。仕事に戻ろう。

南カリフォルニアの新型肺炎の状況(5)

在宅勤務2日目。今は休憩中である。
人間完ぺきではないので間違うこともあると思うが、
昨日我々を震撼させた「集合禁止令」の通達は朝起きたら撤回されていた。
これは結構な不手際だわな。。。

昨日の通達は、どう考えても「会社に行ってはならない」と読める文章だった。
だが、今日の朝確認した新たな通達では、「わかりにくかったかもしれないが、
あくまでも飲食店などが店に集客する行為を禁止するというものであり、
Lockoutするものではない」などと書かれていた。

もう何を言いたいのか要領を得ない。というか何も鵜呑みにできない。
そこで、当局に電話した。問い合わせが殺到していたようで1時間30分つながらなかった。

ようやく出た担当者に、「会社に行っていいのか悪いのかどっち?」と単刀直入に聞いた。
「行っていい」が答えだった。ずっと同じ質問に答えており、疲れているようだった。

一方、俺が「繰り返し聞いて悪いんだけど、会社に行っていいんだね?」と聞くと
「いや、悪くないよ。昨日の文章は『会社に行けない』って誰もが解釈してるんだし。
レストランとかの店舗営業ができなくなるけど、会社には行って大丈夫です」と答えた。

人事の俺は当然今回の件に忙殺されている。
なのでここにきてのこういうミスはちょっと勘弁してほしかった。
それではまた。

カリフォルニアの住宅事情 ‐ 4畳半があったなら

サンフランシスコはもとより他のカリフォルニアの主要地域と比較してみても、あるいは世界の大都市の比較してみても、実は東京は相当暮らしやすいということがわかります。

野菜や果物など確かに高いですし一平米当たりの家賃も安くはありませんが、東京なら風呂のないアパートは
2万円台だってあるし、風呂付でも4畳半なら4万円台からありますよね。アメリカにはそういう選択肢がないんですよ。4畳半に住むという発想自体がないから。

LDK-1
2016年当時、売手側が「盛り付け」した現在の我が家のリビング。ローン残りあと27年。。。

アメリカで最も狭いフロアプランは「Studio」と言うようです。基本トイレも風呂も台所も全部含まれている仕切りの一切ない部屋のことで、日本の「押入れがない、またはごく小さな収納しかついていない一間だけのアパート」のイメージに最も近いものです。


単身で住む場合ならStudioで十分ですが、では一体何平米からStudioはスタートするのか。調べてみるとオレンジカウンティ界隈では大体190平方フィート後半から200平方フィートくらいからでした。平米で言うと18.6㎡であり、畳でいうと11.5畳となります。最小で11.5畳か。やはり広すぎません?


11.5畳のStudio、サンフランシスコだと大体18万円くらいからでしたので、面積半分なら9万円で済みます。4.5畳で計算すれば7万円くらいになります。これならなんとかなりますね。

ところがアメリカでは4.5畳の単位でアパートを作るという概念がない。でも「18万なんて払えない」という人も勿論大勢いますから、例えば3部屋ある家を3人で借りるといった「ルームシェア」が行われます。

これだと34万円の家賃を3人で分担できますので、Studio18万円払えなくともサンフランシスコで生きていけます。まあ僕はサンフランシスコもシェアすることも両方嫌ですが。


「え?3LDKになったら2LDKより高いんじゃないの?」と思われた方、実はそうでもないのです。アメリカは(いや、日本でも)、同じ地域の同じ外部環境なら、通常は部屋数ではなく広さが家賃の基準になるので、同じ家賃で2LDK3LDKも普通に存在し得るのです。


ちなみにOCですが、全域検索の結果、300平方フィート(28㎡≒17畳)のStudioで家賃13万円というのが最安値でありました。でも、エアコンもなく、洗濯機置き場もありませんでした(ちなみに、大家に黙って壁に穴をあけることは無理なので 大家に告げても無理だけど - 独自にエアコンを設置したくてもそれはできません)。


選択肢が豊富となる賃料帯は15万円くらいからで、平均的な広さは500平方フィート(46㎡≒28畳)くらいのようです。こうした「安いところ」にほぼ共通する特徴は、洗濯機が置けるスペースが部屋の中になく、その代わりに敷地内にコインランドリーがあるというものです。また、駐車スペースは青空駐車場となっているか、そもそも駐車場がないため路上駐車しかできないところもあります。


こうしたアパートがもし4.5畳単位で造られていたなら、賃料は24千円で済む計算になります。多少不便でも汚くても、安く済む選択肢があればいいのにと本当に思いますが現実にはないので、これからアメリカに来る皆さんは、賃料相場や希望する地域の治安などを事前によく調査することをお勧めします。


治安は犯罪マップなどでもわかりますが、Google Earthでその住所周辺を見てみるだけでも雰囲気がわかりますよ。だいぶ前に書いたエントリーで述べたように、花や芝生がよく整備された街は治安がよく、そうでないところは治安が悪い。この法則はほぼ鉄板です。

ギャラリー
  • 嘘と喧伝された真実-第2回:2020不正選挙
  • 嘘と喧伝された真実-第2回:2020不正選挙
  • 嘘と喧伝された真実-第2回:2020不正選挙
  • バイデン一家の犯罪に裁きは下るのか
  • バイデン一家の犯罪に裁きは下るのか
  • 日本人の心を砕いた「悲劇のゼレンスキー」
  • プロパガンダ合戦
  • プロパガンダ合戦
  • 本当に、ロシアが、100%、悪いのぉ?
記事検索
  • ライブドアブログ